五高にあるもの
五高には豊かな自然環境の中に、様々な「体験の場」や「学びの場」があります。 五高でしか得ることのできない「感動の場」がそこにはあります。 五高には共に学びあうことができる「仲間」や「応援してくれる先生」がいます。 五高では、地域との交流を通じて、長い歴史に育まれた「伝統や文化」を学ぶことができます。 五高には、自分の夢を掴むための「新たな発見の場」があります。 |
||||||||||||||||||
![]() 地元あきる野市の出身です。どうぞよろしくお願いいたします。 本校は、昭和23年に開校して今年度で創立76年目を迎える伝統校です。 「愛情」「良識」「勤勉」を教育目標に掲げ、地域の関係機関や企業等と連携し、探究活動等を通して、「広い視野を持ち、新しい社会に対応するとともに、経験的な学びを通して、地域社会で活躍できる人材の育成」を目指しています。他校にはない五高ならではの特色ある教育活動を行っています。 ■生徒の希望進路に応じた3コースの選択授業 ※2年次から選択制になります
本校は、「総合的な探究の時間」の授業に力を入れています。全学年2単位(3年間で6単位)履修することになります。1学年ではマス釣り体験、林業体験、自然観察、保育園での交流、2学年では地域探究で取り組んだことを地域の方々に披露し、おもてなしをする「五高フェス」3学年では2年間の探究で学んだ「探究成果発表会」を行います。本校における探究の学びは、取り組んだことを振り返り、自分の思いを言語化する力を育むのがねらいです。 ■本校のキャリア教育 本校生徒一人ひとりの進路実現を図ることが出来るようにするため1学年から3年間を通した進路指導計画を策定し、様々な大学や専門学校、地域団体と連携をしながら系統的な進路指導を行っています。ひとり1資格取得、若しくはコンテスト受賞を目指します。なお、一昨年度より大原学園専門学校と連携し、公務員対策講座を開始しました。無料で公務員講座を受講することができます。現在、市役所の職員、警察官、消防官を目指す生徒が専門学校の先生の授業を熱心に受けています。五高から様々な職種の公務員を輩出します!!進路実績については、昨年度、国公立大学受験で「会津大学」に合格、西武信用金庫やIHI、オリンパス工業株式会社、武州工業等の優良企業に合格しました。また、スキルアップ講座で英検準1級や準2級の合格者も出ました。 学びなおしから上位難関大学への進学、優良企業への合格まで、生徒一人一人の目的に合わせた学力向上と進路希望の実現をめざします。 ■五日市高校には… 本校には生徒一人ひとりに寄り添い、きめ細かな指導や支援を通じて、生徒の力を伸ばそうと熱心に頑張る先生がたくさんいます。スクールカウンセラーやユースソーシャルワーカーなど、外部の専門家による相談体制も整っています。併せて、地域の方々の協力も得ながら、「チーム五高」で生徒一人ひとりにあった進路実現を目指します。今年度は中学生の皆様にもお越しいただけるよう、様々な活動を実施できればと思っています。是非一度、ご家族皆様で足を運んでいただけたらと思います。 なお、本校は夜間定時制の併置校です。夜間の学習環境でもう一度、基礎からしっかりと学び直しをしたい、少人数で集中して授業に取り組みたい、新たな自分の可能性を見出したいと思っている方は、是非見学においでください。教職員一同、心よりお待ちしております。 ■令和7年度 東京都教育委員会の指定 DXハイスクール(デジタル加速推進事業)【文科省指定】 学力向上研究校(校内寺子屋) 自立支援チーム継続派遣校 スキルアップ推進校(デジタルスキル講座/英検講座/ジョブキャンプ) エンジョイスポーツプロジェクト指定校 校内別室指導推進事業実施校 探究的な学びの推進事業(申請中) ■各種教育活動の連携機関 自治体:あきる野市・日の出町・檜原村 地域団体:NPO法人育て上げネット・あきる野商工会議所・あきる野青年会議所 大学:東京経済大学・嘉悦大学・東京女子体育大学・同短期大学・駿河台大学・ 多摩大学・びわこ成蹊スポーツ大学 専門学校:大原学園専門学校 |