部活動一覧に戻る > 美術部

 令和6年度 部活動の記録

詳細はここをクリック

 県高校総体壮行式を行いました。

 6月1日(木)、壮行式が行われました。卓球部、バレーボール部、弓道部、カヌー部は2日〜4日に行われる県高校総体に出場し、陸上競技部は15日〜18日に行われる東北高校総体に出場します。校長先生・生徒会長の激励のあと、各部が大会に向けた意気込みを力強く表明しました。そして、エッサエッサのパフォーマンスを加えた応援団による応援が行われ、その後3学年担任団が登場、チームの団結力を高めるゲームを行い、場を盛り上げました。各部とも、生徒・教職員の熱い応援を受けて、より力がわいてきました。谷地高校、「やるぞ!ちからの限り!」


 谷地八幡宮書初め展出品作品

 令和4年度谷地八幡宮書初め展(令和4年1月14日から1月23日まで,谷地八幡宮内)に本校総合文化部書道部門が参加しております。地元河北町の地域のみなさまの作品に囲まれて本校生の力強い新年の筆さばきをお楽しみください。

 第11回「スカイランタンinどんが」に参加

 本校総合文化部(書道部門・美術部門)は,去る1月10日(月)(成人の日)標記のイベントに参加しました。本イベントは特定非営利活動法人 元気netかほくが主催し,東日本大震災復興と新年の平和を祈念するもので本校は毎年参加しています。今年は地元河北町のイメージであるべに花と雛をモチーフに地域と学校のコラボをテーマにランタンの製作をしました。思いを込めたランタンは夜空に赤々と舞いました。

 令和3年度村山地区高等学校書道展
12月開催 
 令和3年12月24日(金)より12月27日(月)にかけて,村山地区高等学校文化連盟書道部門主催で,令和3年度村山地区高等学校書道展が県芸文美術館(AZ七日町2階)ギャラリー1・2で開催され本校総合文化部書道部門2名が参加しました。参加校は当地区の本校を含めて11校,迫力のある作品,繊細ではかない美しさを醸し出す作品に会場を訪れる人たちが息をのみ,感動していました。以下に本校生の作品を掲載します。

 「地区総体壮行式を行いました」

5月6日(木)、地区総体の壮行式を行いました。コロナ対策として、今回の壮行式は応援団しか声を出さず、全校生徒は手拍子のみでの応援となりました。マスクをしながらの応援でしたが、練習の時から声を出し、通常時の応援よりも盛り上がるよう心掛けました。おそらく今後も同じような形での応援になると思うので、声援はもちろん、選手が頑張れるよう気持ちを込めて応援をおこなっていきたいです。

応援団長 阿部悠斗



 校外展開催しました

令和2年 11 月 1 日(日)より 11 月 3 日(火)まで河北町総合交流センターサハトべに花にて、本校書道部と美術部が第 66 回河北町総合文化祭の展示に参加しました。生徒たちは日頃より磨き続けてきた芸術的な感性を存分に作品に込めて表現しました。11 月 3 日(火)は休日にもかかわらず町内の大勢の皆様に本校生への温かい激励と称賛のお声をいただきました。改めて感謝いたします。


 谷地高美術部の校外展のご案内
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
11月開催 
「11月2日(土)〜4(月)河北町総合交流文化センター
「サハトべに花」で谷地高美術部の校外展を行います。
多数のご来場をお待ちしています。」

1-8