1 |
北高史料館のあゆみ |
|
山形北高創立60周年記念事業の一つとして、昭和63年10月に完成しました。
本校の前身である山形県立山形第二高等女学校からの歴史を、7つのテーマごとに展示しています。
建物は山形師範学校時代からの土蔵です。
また、平成20年度創立80周年記念事業の一環として、「校歌稿寄贈品」のコーナーを設けました。
斎藤茂吉氏が、校歌制定までに学校に送った直筆の葉書・手紙等を展示しています。 |
2 |
展示テーマ |
|
その1 創立への道程 |
|
明治15(1882)年 |
東京女子師範学校附属高等女学校 設立 |
|
明治31(1898)年 |
山形・米沢・酒田市立高等女学校 設立 |
|
明治32(1899)年 |
高等女学校令 公布 大正時代にむけ、高等女学校への入学希望者は増加していく |
|
その2 初の卒業生 |
|
昭和3(1928)年4月 |
山形県立山形第二高等女学校 開校 |
|
昭和4(1929)年4月 |
1年生3学級156名入学、12学級615名でスタートする |
|
昭和5(1930)年3月 |
山形県立山形第二高等女学校 初の卒業式、同窓会結成 |
|
その3 校旗・校歌 完成 |
|
昭和8(1933)年 |
創立五周年を記念し、校章制定 |
|
昭和10(1935)年 |
校旗献上式、樹立式 挙行 |
|
昭和14(1939)年 |
校歌 完成(斎藤茂吉作詞・堀内敬三作曲) |
|
その4 戦時下の教育 |
|
|
昭和14(1939)年 |
生徒の服装に制限が出され、靴下が使用禁止、下駄履きの許可 |
|
昭和16(1941)年 |
モンペ着用の義務化、英語の授業停止 |
|
昭和19(1944)年 |
学徒動員令、女子挺身隊勤労令 公布 |
|
その5 新しい教育へ 第二高女から五高、東高、北高へ |
|
昭和23(1948)年 |
山形二高等女学校 創立20周年、山形第五高等学校として新出発 |
|
昭和24(1949)年 |
山形第五高廃止 第一高等学校と合併し、山形東高等学校西校舎となる |
|
その6 山形北高の門出 |
|
昭和27(1952)年 |
山形北高等学校として再出発、校章を制定 |
|
その7 香澄町から緑町校舎 |
|
|
昭和30(1955)年 |
山形北高等学校第1回卒業式 |
|
昭和32(1957)年 |
普通科1学級増設、1学年5学級、15学級となる |
|
昭和33(1958)年 |
山形北高等学校創設30周年 |
|
昭和38(1963)年 |
35年の歴史を刻んだ香澄町校舎を閉じる |
3 |
展示資料 |
|
学校日誌、各種学校関係綴り、教科書、参考書、ノート、制服、運動着、卒業写真、修学旅行写真、通知表、通信、賞状、生徒作品 等 |
4 |
利用について |
|
史料館を観覧する場合は、事前に事務室、または総務課に申し出てください |
|
|
|